センター概要
パンフレット (2024年5月版) ![]() 年報2021-2022年度版 ![]() |
本水環境工学研究センターは、2000年4月に「水環境制御研究センター」として設立以来、持続可能な水環境の実現という社会的課題に応えるため、微生物生態学などの基礎科学と水処理工学などの実学の融合・連携に基づく様々なアプローチで先端的水環境制御技術の開発研究を進めてきました。 |
News & Topics一覧を見る>
- 2025/07/03
[イベント] 第67回特別セミナー(Dr. N.T.A. Hang & Dr. T.T.V. Ha 講演)
ベトナム日越大学の環境工学・修士プログラムからNguyen Thi An Hang准教授とTran Thi Viet Ha講師をお招きし、7月3日(木)16時から講義をしていただきました。 セミナー詳細
- 2025/07/02
[イベント] 関西・大阪圏からの下水サーベイランス社会実装に向けての発信(北島特任教授)
北島正章特任教授(国際下水疫学)が、(一社)日本下水サーベイランス協会 第4回講演会にて講演およびパネルディスカッションを行います。ぜひご参加ください。
名 称:JWWSA 第4回講演会
「関西・大阪圏からの下水サーベイランス社会実装に向けての発信」
日 時:2025年7月30日(水) 13:00~17:00
会 場:インテックス大阪国際会議ホール
参加費:無料
プログラム・参加申込・お問合せは こちら をご覧ください。
- 2025/07/01
[人事] ブルツィオ・チェチリア研究員 特任助教に昇進
水環境工学研究センターのブルツィオ・チェチリア特任研究員は、7月1日付けで都市工学専攻の特任助教に昇進されました。おめでとうございます。
Dr. Cecilia BURZIOは2023年10月本学に着任し、水環境工学研究センターでは主に「連続監視と網羅分析による水質事故の検知・対策手法の開発と流域モニタリングの最適化」の研究に従事しました。今後は水環境工学研究センター協力教員として、センターを支えていただく予定です。- 2025/06/30
[研究業績] WET2025で研究員・院生らが発表(北島特任教授、片山特任教授、栗栖教授、春日特任准教授)
7月5-6日にシティホールプラザ アオーレ長岡で開催される WET2025 (Water and Environment Technology Conference)にて、下記の研究員、博士学生、修士学生、大学院外国人研究生が発表を行います。
北島正章特任教授*と片山浩之特任教授*が責任教員/指導教員
● Dr. Vu Duc Canh (postdoc):Public Health Insights from Wastewater-Based Epidemiological Surveillance of Pertussis in Japan and Vietnam
● Dr. Made Sandhyana Angga (postdoc):Leveraging Wastewater-Based Epidemiology to Track Human Papillomavirus Prevalence
● Zejun Liu (D1):Comprehensive Optimization of Norovirus Dose-Response Models Using Maximum Likelihood Estimation with Combined Challenge Data
● 荒木秀祐 (M1):Evaluation of Sampling Strategies and Pathogen Detection Methods in Airport Wastewater Surveillance栗栖太教授**または春日郁朗特任准教授*が責任教員/指導教員
*:国際下水疫学講座 **:水システム管理部門
● Dr. VU My Hanh Thi (postdoc):Prevalence of Antimicrobial Resistance Genes Associated with Untreated Wastewater Discharge in Water Environment in Northern Viet Nam
● LANUYANGER Tiamenla (D2):Variations of Cefotaxime-Resistant Escherichia coli and Class 1 Integron Integrase Genes in Urban Wastewater in Two Cities in Japan
● HOMYOK Pratamaporn (研究生):Optimum COD/N Ratio and pH for Partial Denitrification with Nitrite Production
● PALEE Ittikorn (研究生):Unraveling Disinfection Byproduct Formation from Emerging Organic Pollutants in Chlorination Processes by Unknown and Suspect Screening Analysis with Orbitrap Mass Spectrometry- 2025/06/30
[連携イベント] 水圏サイエンスセミナー#29(Dr. Wei Jiang)
本センターも連携して共催している Hydrosphere Science Seminar の第29回目は、中国水利水電科学研究院のDr. Wei Jiangが7月7日15時より講演します。参加登録はこちら